⌛この記事を読むのに必要な時間は約2分27秒です。
皆さん自粛中にオンライン飲み会だけで物足りなくなったりしていないでしょうか?
ただ飲むだけじゃつまらないので、お酒のお供にボードゲームを初めてみるのはいかがでしょうか?
ボードゲームといえば、シンガポールでもサマセット駅最寄りのGames@PIでボードゲームを購入できたり、クラークキー駅最寄りのSettlers Caféというボードゲームカフェでプレイもできますが、いま流行りのオンライン〇〇になんとボードゲームもあったのです。
ちなみに僕は日本在住時は定期的に友人と集まって新作のボードゲームをプレイしたり、たまに浅草のボードゲームフリーマーケットを覗いたり、たまにドイツに行ってボードゲームショップを覗く(2回くらい)程度のボードゲーム好きです。
前置きが長くなりましたが、今日は実物のボードゲームを購入せずに友達とオンラインで楽しめるボードゲームアリーナ(BGA)について紹介いたします。
オンラインでボードゲームができるサイトです。ダウンロード不要でブラウザから直接プレイできます。2020年4月27日時点で確認したところ、全世界3,309,000人の対戦相手が175種類のゲームで待っているようです。登録するだけでプレイができるので、まずはこちらのサイトhttps://ja.boardgamearena.com/)から登録してください。基本無料ですが、一部プレミア会員しか卓を建てられないゲームもあります。
上記URLをクリックすると下記画面が出てきますので「今すぐプレイ」をクリックします。
するとログイン場面に移るので、アカウント情報を入力してアカウントを作ります。FacebookやGoogleのアカウントを持っている場合は紐づけてアカウント作成することが可能です。
アカウントが作成出来たら「今すぐプレイ」をクリックします。
ゲームモードが選択できるので、仮に「シンプルゲーム」をクリックするとします。
リアルタイムかターンベースを選べますが、ここでは「リアルタイム」をクリックします。
誰と遊びたいかが選べるので、「友達」「自動」「手動」の中から選択します。
「自動」を選んで「キャントストップ」というゲームを選択したとします。すると日本語でビデオによる解説動画もありますので、初めてプレイする人でも安心してルール内容が理解できます。
解説動画はこのような感じで流れます。実際ボードゲームを購入したことがある方ならわかると思いますが、付属の解説本だけでは理解しにくい場合もあるので、YouTubeで解説動画がないか探したりすることは、あるあるだと思いますが、このサイトではゲームプレイ前に解説動画が参照できるので非常に便利な作りになっています。
次に友達とプレイする場合についてご説明します。
まずは「メニュー」から「コミュニティ」を選択します
次に「プレイヤーを探す」を選択し、友人を検索します。
「友達に加える」を選択すれば完了です。
いかがだったでしょうか。
とても簡単な登録方法だと思います。
個人的な感想として、正直対面でプレイした方がボードゲームは面白いとは思うのですが、BGAでプレイした時でも比較して面白さが変わらないゲームは
「二ムト」「インカの黄金」「カルカソンヌ」「キングドミノ」あたりだと思います。
ちなみに僕がボードゲーム初心者の頃にはまったゲームは「ごきぶりポーカー」「カタンの開拓者」です。シンガポールでも友人を家に招く際はいまでもこの二つのゲームは使用しているのでご興味がある方はぜひ購入検討してみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございます。