⌛この記事を読むのに必要な時間は約2分59秒です。
みなさんはベトナムの「ホーチミン」に行ったら何をしたいでしょうか?
ベトナム料理やおしゃれなカフェでの食事、ペンタイン市場やアジアン雑貨での買い物、コロニアル建築やリバーサイド観光に加えて、マッサージなどやりたい事が盛りだくさんではないでしょうか。
ホーチミンは日本やシンガポールと比較するとまだ物価も安く感じられ、観光スポットとしてとても楽しい場所だと思います。
るるぶベトナム2020年版では、ホーチミンモデルプランとして「食べる」「買う」「観光」、さらにホーチミンからひと足のばして以下の場所もおすすめされています。
・クチトンネルに潜入
・ニャチャン
・フーコック
また、「ダン・ディ教会」、「トレイン・ストリート」、「スリ・タンディ・ユッタ・パ二寺院」などの人気のフォトジェニックスポットでインスタ映えする写真を撮るのも楽しいアクティビティの一つだと思います。
そんなホーチミンですが、ひと足のばすと知る人ぞ知る「奇界遺産」の表紙の場所に行けるのです。
今回はその奇界遺産の表紙になっている場所「スイティエン公園」について紹介いたします。
■ 住所:149ABC Nguyen Duy Duong Street Ward3, District10,HCMC
アクセス:ホーチミン市内からタクシーで約40分程度
もしくはペンタイン市場近くにあるバス停から19番 or 53番
■営業時間:0800~1700
■料金目安:大人5USD、子供2.5USD(実際はベトナムドン払い)
■URL(by Hotels.com):http://www.vietnam-guide.com/ho-chi-minh-city/attractions/suoi-tien-cultural-amusement-park.htm
アクセスはバスでも可能ですが、ホーチミン市内からタクシーでも1000円ちょっとだったので、お金に余裕がある方はタクシーで行くことをオススメいたします。
実はこの公園、世界の旅行情報をランキングしている「The Travelers Zone.com」では世界の有名テーマパーク12選にも選出されています。
簡単に言うと、シンガポール在住者にはおなじみ「Haw Par Villa」的なノリの公園にプールといろんなアトラクションがついた遊園地になります。
入口はこちら。
入口の近くに屋外プールがあります。3月に訪れましたが、案外多くの子供たちでにぎわっていました。
なんか既視感がある感じです。
ブームの先駆けかもしれないVR系アトラクションでなんと8D、9Dもあります。
さらに奥へ進むと、本日のメインイベント「ワニ釣り会場」にたどり着きます。
ワニ釣りといっても、実際にはエサ(肉)のついた釣り竿越しに一瞬ワニがかみつく力を体験するような形になります。
近くにスタッフさんがいるので、3000ドン(約14円)を払って餌である肉と釣り竿をゲットします。
敷地内には1万匹以上のワニがいるそうで、餌をたらすとこのように間近でワニが見れるのでなかなかスリルもあります。
そして、こんな感じですぐ食いつかれて餌(肉)だけ持っていかれます。
食いつかれた瞬間のインパクトはなかなか力強いので心臓の弱い方にはおすすめしません。
こんなに間近でワニと対面できるなんて、なかなかの迫力とインスタ映えじゃないでしょうか?
調べてませんが(たぶん)世界で唯一かもしれないワニが釣れる公園かと思います
公園内にはもっといろんなスポットがあり、実際に行って楽しんでいただきたいので、今回はほんの一部しか紹介していませんが実際の公園はけっこう広いので、早歩きで回っても2時間くらいは楽しめるかと思います。
最後にホーチミンに来たら、必ず寄っているフレンチ料理屋も紹介しておきます。
■URL:http://3gourmandsaigon.com.vn/
特にフォアグラの春巻きとチーズがおすすめです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。